04月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫06月

ガーデンゲームズ交流会(2011、5月)

2011/05/26
ガーデンゲームズ交流会を行いました。

ガーデンゲームズ交流会とは、私が楽しく遊んだボードゲームの会に付けた名前です。

ガーデンゲームズ交流会はボードゲームで親睦を図る会です。また、ガーデンゲームズ作品のテストプレイをするのも会の目的の一つです。

ひろむちゃんと勝負をしました。ひろむちゃんはボードゲーム初心者です。その事を踏まえて今回は比較的ルール容易なゲームをチョイスしました。

まずダイス振りが熱い名作ピーナッツ。1勝1敗。

ひろむちゃんはカイジでおなじみEカードを持ってるのでそれを対戦。奴隷で勝つと500ポイント、皇帝で勝つと100ポイントとして12ラウンド勝負。2000対700で勝利。圧倒的勝利っ!

私の世界の見方、2人用ヴァリアントで勝負するも神(NPC)の実力の前になす術なく完敗。

暁の鉄道を遊ぶ。実はゲームの最中、なかなかひろむちゃんのプレイが巧みで、これは勝負を落としたかと思いきや、商品チップの取り方で何とかかわすという良い勝負になりました。

このゲームはなかなか好評です。いろいろな方にテストプレイに協力してもらっていてとても手応えを感じています。

近いうちにこのゲームを当ブログで発表の予定です。多くの人に楽しんでもらいたい。そのように思っています。しばしお待ちを!

草場さんから教わったトランプゲーム・ルートゥルック3連戦。このゲームはブラフのゲーム、演技のゲームです。3連勝ワハハ!

冷たい料理の熱い戦い。ダイス運重要なお手軽ゲームです。これは私がツイていて勝てました。



ひろむちゃんと遊べてとても楽しかったです。

勝負ももちろん面白かったですが、暁の鉄道を楽しんでもらえたことが私にとっては一番の収穫でした。

ひろむちゃんありがとう!また近いうちに遊ぼうね。
22:24 交流会 | コメント(0) | トラックバック(0)

札狩りの紹介

2011/05/14
札狩り表紙 (2)

ゲームデザイン:樫尾忠英

家康公が鷹狩りを好んだことは広く知られている。家康公は意外にも多趣味な人間で、南蛮渡来のカードとサイコロを組み合わせた博打に興じることもしばしばであった。家康公が特に好んだ博打こそ、この「札狩り」である。

2~4人用 8歳以上向け プレイ時間:30~45分程度

価格:500円(税込)

重要な注意
トランプ、サイコロ、それと駒類はご用意ください。購入されるゲームにそれらは付属しません。



DSCF6583s-.jpg

「イラスト・早分かり、札狩りの遊び方」はコチラ



札狩りは前半戦と後半戦を行うトランプゲームです。トランプだけではなくサイコロも使い、さらにボードも使うと遊びやすいでしょう。

サイコロを振って、出目が大きいと獲物がゲットできる!

そういうゲームです。



ゲームは5つのステップで1つのラウンドになります。

ステップ1:獲物の準備
獲物カードをめくります。今回の獲物の準備。


ステップ2:かませ犬の準備
今回のかませ犬を用意します。かませ犬カードからカードをめくります。かませ犬は一種のNPCのような役割です。


ステップ3:サイコロ数の表明:
自分がいくつのサイコロを振りたいかを示します。選択の余地があるのでここは悩むポイントです!

サイコロは1~6個まで振れます。これは絵札により表明します。この絵札は使い捨てなのです。全員の絵札が尽きて始めて回収・再利用となります。

他プレイヤーを上回る個数で蹴散らすも良し、己の運気を信じて他プレイヤーと等しい数のサイコロで挑むも良し、敢えて少ないサイコロで突入するも良し。


ステップ4:狩り、サイコロを振る
この段階でサイコロを振ります。大きい目だと獲物を獲得できます。気合いが肝心??


ステップ5:獲物の獲得
誰が獲物を取るか決定になり、得点の処理、新しいラウンドの準備をします。



このゲームはステップ1、2、5はゲームを進めるうえでの単なる手続きにすぎません。ゲームらしいポイントはステップ3とステップ4です。

要は、いくつサイコロを振りたいかを決め(ステップ3)、気合いを込めて振る(ステップ4)。と、そういうゲームなのです。

・・・・・

このゲームは、サイコロ振りが重要であり、山札からめくられてくる獲物カードやかませ犬カードのタイミングも大事です。

そして手番でいくつサイコロを振るか選択せねばなりません。今回の獲物に対してどの程度と見積もるか、使い捨ての絵札のタイミングを計らねばなりません。

他プレイヤーが少ないサイコロの時に多くのサイコロを振れば大方勝ってしまうでしょう。今の獲物カードを他プレイヤーがどの程度本気かを量る駆け引きの要素もあります。

DSCF6585s-.jpg


サイコロ運・カードのめくり運、サイコロ投入のタイミングを量る計画性、さらに他プレイヤーの本気さを量る心理戦。それが札狩りなのです。



ボードゲームカプセルで発売中!

03:57 札狩り | コメント(0) | トラックバック(0)

イラスト・早分かり、札狩りの遊び方

2011/05/13

1.jpg



■概要
2.jpg
(※運ゲーではないと思います)



【用具を用意しよう①】
ボード、及び遊び方説明書を購入してください。




【用具を用意しよう②】


重要な注意
トランプ、サイコロ、それと駒類はご用意ください。購入されるゲームにそれらは付属しません。
4.jpg




【用具を用意しよう③】

5.jpg




【用具を用意しよう④】

6.jpg



【ゲームの手順、ステップ1と2】

7.jpg



【ゲームの手順、ステップ3 ①】

8.jpg



【ゲームの手順、ステップ3 ②】

9.jpg



【ゲームの手順、ステップ3 ③】

10.jpg



【ゲームの手順、ステップ3 ④】

11.jpg



【ゲームの手順、ステップ3 ⑤】

12.jpg



【ゲームの手順、ステップ3 ⑥】

13.jpg





【得点①】

14.jpg



【得点②】

15.jpg



【得点③】

16.jpg



【得点④】

17.jpg



石高のボーナスと家紋のボーナスも重要な得点源です!
15:08 札狩り | コメント(0) | トラックバック(0)

暁の鉄道 ルールのQ&A

2011/05/13
Q1:最初の線路タイルは、任意の駅に接続するように置き始めねばなりませんか?

A1:最初の線路タイルに限らず、【駅とつながらないような線路タイル配置】をしてもかまいません。

ルール上禁じられている線路タイル配置は、

一つ 盤外に続くような線路タイル配置
一つ 線路の絵柄が矛盾が生じるような配置

この2つだけです。つまり、駅や既存の線路タイルとの間にスキマがあるような位置に置くことはルール上禁止されていないのです。
03:47 暁の鉄道(2011年版) | コメント(0) | トラックバック(0)

最近の活動(5月3日)

2011/05/03
最近はボードのための厚めの紙や、駒の選択、さらに説明書用の図の撮影なんかをしていました。

DSCF6494s-.jpg
暁の鉄道の説明書用の画像の1枚。商品駒はひと筆のような感じで動かせます。でも切り返しはできませんし、十字線路(画像の線路)は交差しているので曲がれませんよ~という画像です。巣鴨の緑駒は四ツ谷には行けるけど池袋はダメ!です。

ガーデンゲームズの牛歩戦術進行中です。

暁の鉄道についてはなんとか今月中発売に漕ぎつけたいです。
17:13 暁の鉄道(2011年版) | コメント(0) | トラックバック(0)
 | HOME |