段々改善??
2012/08/20
先日のこと。流さんに来てもらいボードゲームで遊んでもらいました。
まずやったのがクニツィア先生のキングダム。

運の要素があり、戦術の要素があり、ジレンマもあり。そういうさまざまな要素のミックスが実にクニツィア先生らしい好ゲームです。
でも得点計算がちょっとだけめんどくさいね・・・・。善戦するも敗北。
ここで、私が作っている創作ボードゲームを一点遊んでもらいました。
流さんはゲームには厳しいお人なので、う~む。
ちょっと好みとは外れるかな、というようなことを指摘されました。
このゲームはたびたび遊んでもらっていますがキビシイ流さんの指摘も段々優しくなっているように感じられるので、このゲームも徐々に徐々に改善していっている、と解釈してます。
ちなみにテストの結果は私の勝利でした。
ここで最近よく遊んでいるナゲッツを遊ぶ。勝利。

流さんの手が写ってしまいましたね。
とても評判の良いK2を遊びました。

私が初プレイということなので
「夏山の簡単コースで行きましょう」
と提案すると、どうも不満げな流さんなのですが、お願いして夏山登山にチャレンジ。
私の一隊が頂上に至るも下山する前に死亡!夏山登山、侮るべからず。っていうか私の見立てが甘いだけかも。
流さん勝利。
前回「基礎ルール」を遊んだシャハト先生のコントールを遊ぶ。
今回は上級ルールにチャレンジ。負ける。
最後にハチエンダを遊ぶ。これはクラマー先生。

流さんも私もあまり妨害をせず伸び伸び遊ぶも、そういう遊び方ではソロプレイ的な感じ。
もっとお互い邪魔をし合わないと、とのちに反省。敗北。
今回も流さんのおかげでいろいろ楽しめました!
創作ボードゲームも良い感じです。
創作ボードゲームはいくつか作っています。
が、次は秋のゲームマーケットですね。秋のGMの準備も着々と進んでいます。
もう一段階進んだらこのブログにGM進捗状況を書こうかと思います。
まずやったのがクニツィア先生のキングダム。

運の要素があり、戦術の要素があり、ジレンマもあり。そういうさまざまな要素のミックスが実にクニツィア先生らしい好ゲームです。
でも得点計算がちょっとだけめんどくさいね・・・・。善戦するも敗北。
ここで、私が作っている創作ボードゲームを一点遊んでもらいました。
流さんはゲームには厳しいお人なので、う~む。
ちょっと好みとは外れるかな、というようなことを指摘されました。
このゲームはたびたび遊んでもらっていますがキビシイ流さんの指摘も段々優しくなっているように感じられるので、このゲームも徐々に徐々に改善していっている、と解釈してます。
ちなみにテストの結果は私の勝利でした。
ここで最近よく遊んでいるナゲッツを遊ぶ。勝利。

流さんの手が写ってしまいましたね。
とても評判の良いK2を遊びました。

私が初プレイということなので
「夏山の簡単コースで行きましょう」
と提案すると、どうも不満げな流さんなのですが、お願いして夏山登山にチャレンジ。
私の一隊が頂上に至るも下山する前に死亡!夏山登山、侮るべからず。っていうか私の見立てが甘いだけかも。
流さん勝利。
前回「基礎ルール」を遊んだシャハト先生のコントールを遊ぶ。
今回は上級ルールにチャレンジ。負ける。
最後にハチエンダを遊ぶ。これはクラマー先生。

流さんも私もあまり妨害をせず伸び伸び遊ぶも、そういう遊び方ではソロプレイ的な感じ。
もっとお互い邪魔をし合わないと、とのちに反省。敗北。
今回も流さんのおかげでいろいろ楽しめました!
創作ボードゲームも良い感じです。
創作ボードゲームはいくつか作っています。
が、次は秋のゲームマーケットですね。秋のGMの準備も着々と進んでいます。
もう一段階進んだらこのブログにGM進捗状況を書こうかと思います。
| HOME |