09月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫11月

9月某日、大阪ゲームとテストプレイの会

2013/10/09
2013年9月某日、大阪のとある塾の教室で
http://edu-one.net/
ボードゲームのプレイと創作ゲームのテストプレイが行われました。創作ゲームの方は、「ドンブラコ(コードネーム)」と「イタマエ(コードネーム)」を持って行き、両方ともテストプレイをしてもらいました。

お昼になり、軽く昼食を摂り、いよいよテストの会、開始です!



まず、ドンブラコをプレイ。ドンブラコはいろいろテストを積み重ねており、特にしゃかえもんさんのところのテストでは改良に関する具体的アイディアが多く出ました。

そういった改良案の多くを取り込んだバージョンが今回用意したバージョンなのですが、これが、とても、非常に、大変好評だったんですね。

私は創作ゲームを作って褒めてもらえることが割と多いのですが、今回は非常に褒めてもらえて、大変ありがたいです。
ドンブラコは2人プレイではおそらく問題がないと思います。
3人、4人というように異なる人数でどう感触が変わるか、が問題と思います。



続いて行ったのが、クニツィア先生の名作競りゲーム、モダンアート。
DSCF7010s-.jpg

エデュワンさんはこのゲームは持っていたのですが、未プレイだったようです。この教室はゲームに埋もれていますからね。モダンアートも埋もれていたようです。

このモダンアートは、やはりというか、なんというか、名作なので間違いなく楽しめるのです。教室にあるホワイトボードもインストに役立ちます。



最後にイタマエを遊びました。これはテストプレイなんですが、テストの回数がとんでもなく少なく、まだまだ練らねばなりません。

子供ゲームとして楽しめる、との評価。う~む。シンプルなのはいいかもしれませんが、もっとジレンマで身もだえするような、そんなゲームになるように改良を加えたいですね。



今回は、テストが多かったですが、エデュワンさん、協力ありがとうございます。
戦績ですが、今回はテストも含めて、エデュワンさんの全勝でした。おめでとうございます、エデュワンさん。
04:22 最近の活動 | コメント(0) | トラックバック(0)
 | HOME |