賭博堕天録カイジ ワン・ポーカー編第2巻の感想
2014/02/28
以前、当ブログで、カイジのコミックスの感想を書きました。
http://gardengames.blog40.fc2.com/blog-entry-169.html
今回の記事は言わばそれの続きです。カイジのネタばれがあるかもしれないので、ネタばれが嫌な人は気を付けてください。
http://gardengames.blog40.fc2.com/blog-entry-169.html
今回の記事は言わばそれの続きです。カイジのネタばれがあるかもしれないので、ネタばれが嫌な人は気を付けてください。
カードの大きさ(小さい!)
2014/02/14
ドラコの山分けは、もちろんカードゲームなのですが、カードの大きさに個性があります。
カードの大きさが小さい!
のです。

ニムトのカードと比べると・・・・小さい!
なぜ、小さいカードにしたのでしょう?制作費用をケチった?いやいや・・・・ちゃんと理由があります。
ドラコの山分けでは、プレイヤーが持つカードに刀剣カードというカードがあります。これを手札として手に持つのではなく手元に公開して置くのです。また、プレイヤーが獲得した財宝カードも公開情報でテーブル上に置かれます。めくられてくる呪われしカードも枚数をカウントする必要があるので、やはりテーブル上に置かれ公開されます。財宝カードの山札も、めくられて場札になっている財宝カードも・・・・。
これでお分かりいただけたでしょうか。このゲームで使用するカードのほとんどがテーブル上に置かれ、秘密情報は山札くらいなのです。2人プレイのような少人数ならばあまり問題にはならないと思いますが、3・4人で遊ぶとなると広いテーブルが・・・・そうそう、そのためにカードを小さくしたのです。
カードを印刷屋さんに小さく作ってもらって、このことにより普通くらいのテーブルでもプレイに支障がないであろう、と思っています。
カードの大きさが小さい!
のです。

ニムトのカードと比べると・・・・小さい!
なぜ、小さいカードにしたのでしょう?制作費用をケチった?いやいや・・・・ちゃんと理由があります。
ドラコの山分けでは、プレイヤーが持つカードに刀剣カードというカードがあります。これを手札として手に持つのではなく手元に公開して置くのです。また、プレイヤーが獲得した財宝カードも公開情報でテーブル上に置かれます。めくられてくる呪われしカードも枚数をカウントする必要があるので、やはりテーブル上に置かれ公開されます。財宝カードの山札も、めくられて場札になっている財宝カードも・・・・。
これでお分かりいただけたでしょうか。このゲームで使用するカードのほとんどがテーブル上に置かれ、秘密情報は山札くらいなのです。2人プレイのような少人数ならばあまり問題にはならないと思いますが、3・4人で遊ぶとなると広いテーブルが・・・・そうそう、そのためにカードを小さくしたのです。
カードを印刷屋さんに小さく作ってもらって、このことにより普通くらいのテーブルでもプレイに支障がないであろう、と思っています。
| HOME |