09月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫11月

バルバロッサ

2018/10/01
DSCF5893s-.jpg
【どんなゲームなの?】
粘土ゲームの名作ですね。

サイコロを振って自駒を進め、止まったマス目の指示に従います。マス目には、肝心の、粘土細工にまつわるマスが多く、双六系のゲームのスタイルではありますが、その実態は粘土ゲームです。

まずゲームを始める前に各自が粘土細工を作りボード上に置きます。これを当てる!一種のクイズゲームと言えると思います。

DSCF5890s-.jpg
【面白さのポイント】
このゲームの最大のポイントは「得点の入り方」です。

粘土細工の正体を当てればもちろん得点が入ります。そして当てられた側にも何らかの措置があります。

簡潔に述べれば、下手すぎる粘土細工と上手すぎる粘土細工は失点、ほどほどの出来栄えの粘土細工には得点が入ります。

このルールゆえ、単に手先が器用な人たちだけのゲームから脱却し、誰もが良く訳の分からない粘土細工師になるのです。自分の粘土細工を作るのはもちろん楽しく、かつ、他プレイヤーのほどよく下手くそな粘土細工を眺めるのも楽しい。

粘土細工を作る楽しさが詰め込まれているゲームではありますが、高得点を目指す方向と粘土細工を楽しむ方向の一致が見事なゲームです。


04:43 これを遊ばず死ねるか! | コメント(0) | トラックバック(0)
 | HOME |