酔いどれ猫のブルース
2023/07/01
【どんなゲームなの?】
このゲームはクニツィア先生の競りカードゲームです。カードを使ってカードを手に入れ、それを得点化する、というゲームです。
得点化されたカードはネズミチップになります。
カードは1、2、3、4、5、Jの6種類があります。
親は山札からカードをめくっていき同じ数字が複数枚になる もしくは ジョーカーをめくる と、めくりをやめねばなりません。
めくられたカード=場札を競りで獲得しましょう。競りで使うのは手札です。手札を使って
「バラバラ」もしくは「セット」
を作りましょう。
バラバラとは完全に数字の一致が存在しないカードの組です。例えば、「135」これはバラバラの3枚組になります。しかし「113」これはバラバラではないです。1のペアができてるのです。「113」の3枚を使ってバラバラを作るなら「13」の2枚のバラバラになるでしょう。
セットはバラバラとは意味が全く正反対です。完全に一致するカード群のことです例えば「222」これは2の3枚セットになります。
バラバラとセットの競りでの強さ比較は、
(弱い)1枚<バラバラ2枚<1のペア<2のペア・・・略・・・<5のペア<バラバラ3枚<1の3枚組<2の3枚組・・・(強い)
つまりとりあえず枚数比較になります。そして同じ枚数ならばバラバラが最弱、セットならば数値がより大きければそちらの方が強い、そういう法則です。
競りで勝てば場札を入手できます。
そして場札だけでなく「得点化のチャンス」も獲得できるのです。
得点化のチャンスの際に同一数値の4枚組を手札から破棄します。こうすることでネズミチップが得られるのです。
1の4枚組なら1チップ、2の4枚組なら2チップ、3の4枚組なら3チップ・・・・
という感じです。4枚組を複数セット同時に得点化しても構いません。
ここでジョーカーについても簡単に触れておきましょう。ジョーカーは1~5のいずれにもできる超便利カードです!でもそんな都合の良いカードを握らせるクニツィア先生でしょうか??
このジョーカーは使用後も捨てられずに手元に残り続けます。そして最もジョーカーを使った人はペナルティとしてマイナス5チップなのです!デカい!
【面白さのポイント】
このゲームはクニツィア先生らしい、シンプルだけどジレンマ、けど運もありとても楽しめるカードゲームだと思います。
競りゲームです。この競りという部分がとても強調されているゲームです。競りが好きな方にはとてもお薦めできるゲームです。
| HOME |