2013、春のゲームマーケット!に遊びに行ってきたよ
2013/04/30

2013、春のゲームマーケットに遊びに行きました!
会場は、以前は浅草の会場だったのですが、年々の参加者増に対応して今回からは有明のビッグサイトになりました!
東京ビッグサイトに行くのは今回が初めて!迷子にならないか、ちょっとドキドキです。
着いてとりあえず撮った写真が上の写真なのですが、この建物、ド派手でド迫力です!実物を見て感じましたが、
「こんな金ピカな建物だったっけ?」
逆さにした金ピカピラミッドが連なる建物、それが東京ビッグサイトでした。


ガーデンゲームズ作品は500円ゲームズさん、ラウンドテーブルさんに並びましたが、ガーデンゲームズ独自のブースは出さなかったので朝はゆっくりしておりました。自分でブースを出さないとなると、呑気というか、物見遊山というか。会場に着いたのは午後1時すぎくらいでしょうか。で、この
人、人、人……!
いったい何人くらい来てるんでしょう?

ガーデンゲームズがお世話になっているブースに挨拶回りをしてきました。まずはラウンドテーブルさま。

この写真にも写っていますが、皇帝なき帝国と暁の鉄道が陳列されていました!売れるといいんだけど……。
いつもお世話になっております!

ついで、500円ゲームズさま。

おおーっ!ゲーム名に取り消し線が引かれまくっている!スゴイ!
500円ゲームズに賛同して参加した多くのゲームがあったようですが、少なくとも500円ゲームズブースで直接扱ったゲームは昼過ぎには完売していたようです。私自身が陳列されている すべってコロリン の勇姿(?)を見ることはありませんでした。完売に感謝!
なお、すべってコロリンですが、今のところ通販で入手が可能ですので今回買いそびれた方はぜひご購入を検討してください。
ラウンドテーブル・すべってコロリンのページ
500円ゲームズでは、参加したデザイナーへのアンケート結果がチラシにまとめられており、これがなかなか参考になりそうです。私もこのチラシはもらってきました。

ネラッタ/ナランダを予約していたのでゲームNOWAのブースへ。

デザイナーのかぶきけんいちさんは休憩中とのことでご本人と会うことはかなわず。ちょっと残念。

前回と比べて、今回はワンフロアーで広くなっているのですが人が多く、歩くのも少し難儀な場合もありました。会場変更の影響もあってか、入場料が少し高くなっており、元を取る(?)ために会場を何回かグルグルと見て回りました。
今回はあまりゲームは買いませんでしたが、感じとしてはボードゲームよりもカードゲームの方が圧倒的に多い……そんな印象を受けました。ゲームも少し買いましたので近いうちにこれを遊んでボードゲームランドあたりに記事を追加したいですね!
次回は秋のゲームマーケットですが、今度はガーデンゲームズとして独自ブースを出すつもりです!皇帝なき帝国、暁の鉄道と、評判の良いゲームを出しているつもりですが、引き続き楽しめる、面白いゲームを出そうと思っておりますので次回・秋のゲームマーケットもよろしくお願いします!
さすがです!
500円ゲームズに委託した分は売り切れました。けど、ラウンドテーブルにて通販もあるのでまだ入手の方法はあります。そこの売れ行きを見て再版するかどうかの判断になりますね。
儲けたお金で宴会しましょう!
宴会よりもボードゲームを遊ぶ会をやりたいですね。また関西方面に行くこともあろうかと思いますが、よろしくお願いします。