秋葉原の駿河屋さんに行く!ボードゲーム体験会
2018/09/29
【イベント情報】
— 駿河屋秋葉原トレカ・ボードゲーム館 (@surugayaakiba4) 2018年9月4日
9月9日12時から2階にて
「第一回駿河屋ボードゲーム体験会」を開催します!
参加費無料!
予約必要ナシ!
飛び入り参加も大・大・大歓迎!
まだ見ぬボドゲに出会えるチャンス!
ボドゲ好きの皆様のご参加お待ちしています!#ボドゲ体験会 #駿河屋 #秋葉原 pic.twitter.com/fxk6nNEBI7
駿河屋ボードゲーム体験会開催!
ご縁があり、この体験会にガーデンゲームズも参加させていただくことになりました!ありがたいです。ガーデンゲームズ樫尾は、-このブログをご覧の方はご存知かと思いますが-複数ゲームを作っており、宣伝したいゲームにも心当たりがあります!
アニマルマインドしっかり宣伝するぞ~、高慢パティシエしっかり宣伝するぞ~、他にもいろいろ(略)。
私は群馬在住なんですが、時間厳守で遅刻などしないように少々早めに家を出てたんですね。で、電車のトラブルがあり予定より少々遅れて秋葉原に着きました。駿河屋さんには普段からネット通販でお世話になってるんですが、リアル店舗に行くのは初めて。
秋葉原駅から出て中央通りを北の方に歩きます。
参照:アキバ・ビギナーズガイド
http://www.neoyama.com/5ban/01beginner02.htm
目印になるのは「博多風龍」さんというラーメン店。

さらにダメ押しで「じゃんぱら秋葉原5号店」。

それらが見えたら左に曲がると……

はい、見えました、青い看板が目印の駿河屋さんに到着です。
(画像は夜ですが、帰りに撮りました)

会場に到着し、早速設営。で、お昼近くになったらもうボードゲーム体験会はスタートです!
開始前にカロリーメイトで腹ごしらえ。私はよく喉が渇く人なので水もやや多めにコンビニで買い準備はバッチリです。

非常に回転率の良いアニマルマインド!何度も遊びました。印象的なのは女の子(6歳くらい?)との対戦。普段、子供と遊ぶ機会がほとんどないので子供と遊べたのは貴重な機会でした。
「パパにこのゲーム買って、ていうんだよ!」
う~む、あからさまである。

高慢パティシエも何度も遊んでいただきました。

さらに皇帝なき帝国!これは少しだけ遊んでもらいました。
この日はほとんどがアニマルマインド、高慢パティシエでしたね。他にもヘルメスの流儀やトルトラレルも持ってきてましたが、実際に遊べたのは上述の3ゲームでした。
ゲームはいずれも好評でとても楽しんでいただけたようで、デザイナーとしても嬉しい限りです。

時間が出来たので「使い魔のレシピ」を遊ばせていただきました。
コチラ も見てね(Takoashi Gamesさんは使い魔のレシピの作者さんです)。
https://twitter.com/GiantRoach
使い魔のレシピは良いゲームで買わせていただきました。
・
会も終わり、店長さんはじめ参加者の皆さんとちょっとお話をする機会も持てました。今回の体験会は第1回目のようでした。こういった会を通じて直接的にゲームを体感していただき、ゲームの魅力が少しでも、より伝わってくれれば嬉しいなと思います。
今回は貴重な機会を設けていただき感謝です。
【第1回 駿河屋ボードゲーム体験会】
— 駿河屋秋葉原トレカ・ボードゲーム館 (@surugayaakiba4) 2018年9月9日
おかげ様をもちまして無事終了することが出来ました。
ご参加いただきましたお客様には厚くお礼申し上げます。
また、長時間のイベントにお付き合いいただきましたCacio様、Takoashi Games様、王道エンターテイメント様には重ねて感謝申しげます。#ボドゲ体験会 pic.twitter.com/ZhrjHPDayl
コメント