2018最後のテスト会
2018/12/31
24日はクリスマスイブ。ゆっきーに来てもらい、ゲームを楽しみ、夕ご飯にグラタンを食べ、ゲームに食事と、クリスマスらしい(?)楽しい日です。
まず、2人対戦ゲームをテストしました。これは、
http://gardengames.blog40.fc2.com/blog-entry-2165.html
ここで出された問題点を、ご指摘通りに修正したバージョンです。
印象としてはカード効果すっごい派手!カード効果がすさまじく、激しいカード効果のカードバトルという印象。特に、「連続手番」というカードが極悪に強く……。これはテキストをちょっと変更してパワーダウンさせるつもりです。
よくよく考えてみると、このゲームはいろいろ修正の変遷を経て今に至っていますが(当初はデッキ構築要素もあった)、改良を重ねるごとに面白さが増していき、ようやく創作ゲーム的に「手応え強くあり」と言える段階に至ったと感じられます。
課題としては連続手番の修正とルールメモをルールブック化すること、そしてテストを重ねることがあげられると思います。
次。「赤と黒のデュエル」。これはトランプゲームです。初回のテストですけど結構楽しめる。ルールの運用に若干まどろっこしい点あり。もうちょっとルール的に煩雑な部分を微修正します。ルールメモからルールブックへ。
ギャンブルゲームであり、カイジのEカード的な心理戦。チップを賭けて遊ぶのですが結構シンプルで楽しめる、2人限定なのでトランプゲームで良いかな。人数的に幅を持たせられればトランプから抜け出せるかも、ですね。でもこの赤と黒のデュエルのルールはトランプととてもマッチしているのでトランプゲームとして作りたいです。
赤と黒のデュエルのルールは来年春のゲムマのガーデンゲームズのおまけにする予定です。これもご期待ください。
テストプレイばかりでは何なので市販のゲームも遊びました。まずクアックサルバー。何度か遊んでますが徐々に面白さに目覚めつつあります。面白い。最近のお気に入りです。
この日最後はアブルクセン。今回は2人で遊びましたが大人数よりも少人数の方が楽しめるのでは!?という印象です。2人で手札のうちどれから切っていくか考えるのが楽しいゲームです。
今年もゆっきーにはとてもお世話になりました。たくさん遊んでもらいました。来年もたくさんボードゲームを楽しみましょう!ボードゲームと言う趣味は素晴らしいですね。
まず、2人対戦ゲームをテストしました。これは、
http://gardengames.blog40.fc2.com/blog-entry-2165.html
ここで出された問題点を、ご指摘通りに修正したバージョンです。
印象としてはカード効果すっごい派手!カード効果がすさまじく、激しいカード効果のカードバトルという印象。特に、「連続手番」というカードが極悪に強く……。これはテキストをちょっと変更してパワーダウンさせるつもりです。
よくよく考えてみると、このゲームはいろいろ修正の変遷を経て今に至っていますが(当初はデッキ構築要素もあった)、改良を重ねるごとに面白さが増していき、ようやく創作ゲーム的に「手応え強くあり」と言える段階に至ったと感じられます。
課題としては連続手番の修正とルールメモをルールブック化すること、そしてテストを重ねることがあげられると思います。
次。「赤と黒のデュエル」。これはトランプゲームです。初回のテストですけど結構楽しめる。ルールの運用に若干まどろっこしい点あり。もうちょっとルール的に煩雑な部分を微修正します。ルールメモからルールブックへ。
ギャンブルゲームであり、カイジのEカード的な心理戦。チップを賭けて遊ぶのですが結構シンプルで楽しめる、2人限定なのでトランプゲームで良いかな。人数的に幅を持たせられればトランプから抜け出せるかも、ですね。でもこの赤と黒のデュエルのルールはトランプととてもマッチしているのでトランプゲームとして作りたいです。
赤と黒のデュエルのルールは来年春のゲムマのガーデンゲームズのおまけにする予定です。これもご期待ください。
テストプレイばかりでは何なので市販のゲームも遊びました。まずクアックサルバー。何度か遊んでますが徐々に面白さに目覚めつつあります。面白い。最近のお気に入りです。
この日最後はアブルクセン。今回は2人で遊びましたが大人数よりも少人数の方が楽しめるのでは!?という印象です。2人で手札のうちどれから切っていくか考えるのが楽しいゲームです。
今年もゆっきーにはとてもお世話になりました。たくさん遊んでもらいました。来年もたくさんボードゲームを楽しみましょう!ボードゲームと言う趣味は素晴らしいですね。
コメント