ブタなかま
2020/07/01

【どんなゲームなの?】
農夫が出てきて、家畜が出てきて。酪農がテーマなんでしょうか?農夫駒を使って動物さんを集めるゲームです。もちろん、集めた動物さんを効率よく得点化したいです。
ゲームの流れは、
・動物タイルを置く
・農夫を置く
・動物タイルを集める
・得点化
・餌をやる
こんな感じでゲームを進めます。
まず盤面に伏せた状態で動物タイルを敷き詰めます。
そして、農夫駒を順番に置きます。このとき、置きたい位置の動物タイルをめくり、その後置くかどうかの判断ができます。
そして、なんやかんやで全農夫駒が置かれたら、農夫による動物ゲットです。農夫駒は一直線に動き、動いた場所にあった動物タイルをごそっと取ります。この動物取り移動が済んだ農夫駒は回収されます。
集めたタイルは得点化しましょう。同種4枚組で1枚分が得点になります。例えば、5が4枚あるとしたら5が1枚のみ得点になりその他3枚は箱に戻されるのです。
さらに、全くバラバラの種類の動物タイルも得点になります。この場合は7を1枚だけ確保しその他は箱に戻しましょう。
そして余っている動物さんに餌を与えて次ラウンドに持ち越します。餌に不足があるなら餌を獲得するために動物タイルを餌に変えます。この場合は、例えば4の動物タイルを餌にするなら4点分の餌を得ることができるのです。
こうして4ラウンドが終わったのちに最も得点を稼いでいるプレイヤーの勝利になります。

【面白さのポイント】
シンプルさが良いなと感じます。運の要素もほど良くありますね。ちょっとした迷いもあり、プレイヤー間の絡みもあります。
4人で遊んだときに、あまりいいと感じられなかったんですが、2人でやったらとても楽しく感じられました。人数が多いと相対的にボードが狭いので少人数の方が選択肢があり楽しめるのではと感じました。
得点のタイミングで、どういった組み合わせが効率が良いのか考えるのが楽しいですね。次ラウンドで狙いの動物タイルを取れるかどうかは運要素がありますが、狙いが決まるとうれしいです。
コメント