05月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫07月

「ドラコの山分け」のコードネームは「海賊ドンブラコ」

2013/11/30
来年春のゲームマーケットでの販売を目指しているガーデンゲームズの新作カードゲーム「ドラコの山分け」。

ドラコの山分けは今年の春ぐらいから作られ始めていました。今年春には原型が作られ、テストプレイも行われ、修正、新たなテスト用具作成、そしてテストプレイ・・・・そういったことが繰り返されていました。

そういった、ドラコの山分けのための過去の創作活動の記録がガーデンゲームズブログに残されています。

ドラコの山分け・カテゴリ

ドラコの山分け自体はある程度テストプレイが繰り返されていたのですが、その存在、ルールの概要などは【秘密】にされてきました。ゲームのタイトルでさえも隠匿されてきたのです。ドラコの山分けのコードネームは「海賊ドンブラコ」。過去の記事を読む際は「ドンブラコ」を「ドラコの山分け」と読み換えてください。



過去の記録を見てみると、このゲームの初期の頃は全然なってなくて、アムステルダムの運河と比べて完成度が低い、という評価もあったりします。

しかし記録を時間に沿って辿っていくと、徐々に洗練の度合いが増していき、完成度が高まってくるような、そういったことが読み取れます。



よくよく考えてみると、ガーデンゲームズでは「ボード」を用いるゲーム、つまりボードゲームばかり作ってきました。本格的なカードゲーム制作は今回が初ですね。カードゲームなのでそれなりの価格で提供することが可能なのでは・・・・と思っております。



ガーデンゲームズのゲームは、そのほとんどが歴史的な背景となるようなストーリーがあります。皇帝なき帝国、暁の鉄道、アムステルダムの運河・・・・。今回のドラコの山分けですが、 フランシス・ドレイク という海賊がこのゲームの主人公です。ドレイクについて、

はんなりボードゲーム

の方で簡単に触れてますのでそちらも是非、併せてご覧ください。



次回のゲームマーケットに向けたガーデンゲームズの新作「ドラコの山分け」は、テストプレイヤーにはかなり好評で、これもまたガーデンゲームズの自信作なのです。

来年春は「ドラコの山分け」!!ご期待ください。
04:44 ドラコの山分け | コメント(0) | トラックバック(0)
コメント

管理者のみに表示