【レポート】ゲームマーケット2021春
2021/04/30
2021年4月10日夜。東京に着きました。ゲームマーケット!ゲムマ自体に出展が久しぶりです。出展は前回は2019年秋でした。1年半ぶりのゲムマ出展です。まぁ、いろいろありましたね。というかコロナですね。新型コロナウイルス。コロナ蔓延から1年以上が経過しコロナ禍は収まっていません。コロナ禍でのゲームマーケットでした。これはとても大きな影響があり、飲食店、観光業などなどいろいろな業種が大ダメージですがボードゲーム界隈も例外ではないと思います、いきなり結論ですが。
外食も憚られました。東京に着いて、いつもなら気ままに散策して夕飯のお店を決めるのですが今回はコンビニ飯。それをホテルにて食したのです。私はまったくグルメではありませんが味気ないことこの上ないですね。泊ったビジネスホテルは大きなお風呂があって足を伸ばしてゆっくり入れたのは良かったです。
4月11日日曜日。ゲムマが2日開催になってから初めての日曜日出展です。

久しぶりのビッグサイト!ワクワクします。今回はさんたさんに、ブースの助っ人を引き受けていただきました。ありがとうございます。

設営完了!今回はとにかく隙間を作る、出展者数も絞っているのでしょうか。いつもの倍のテーブル、テーブル間に隙間もあります。

今回のお品書き。

設営中の画像。
今回もグループSNE社長など会社の代表の方とお話しできたのがとても大きな収穫です!

天岩庵店長とパチリ。誤解のないように補足しますが写真撮影の一瞬だけマスクを外していますがそれ以外はずっとマスクしていました。

ゲムマ開催中の様子。人混みに感じられる一枚ですか?これはそういう角度で撮っているのです。
とにかく人が少ないゲムマでした。持っていったゲームが面白いとか面白くないとか、宣伝がうまいとか下手とか、そういうの関係なくお客自体が少なく相対的に出展者ばかり多いという印象が強いです。売上的にはとても厳しいゲームマーケットでした。こういうのはとにかくコロナだと思います。コロナが劇的に駆逐されてこそ抜本的に自体が好転すると思います。前にも書きましたが困っているのは飲食・観光業ばかりではありませんね……。
ゲムマはいつも、ゲムマ直後のホテルで足がつって激痛に悶絶するのが常なのですが今回コムレケアを飲んでみたところ、こむら返りがとても軽く済みました!コムレケア、良い薬だと思います。
外食も憚られました。東京に着いて、いつもなら気ままに散策して夕飯のお店を決めるのですが今回はコンビニ飯。それをホテルにて食したのです。私はまったくグルメではありませんが味気ないことこの上ないですね。泊ったビジネスホテルは大きなお風呂があって足を伸ばしてゆっくり入れたのは良かったです。
4月11日日曜日。ゲムマが2日開催になってから初めての日曜日出展です。

久しぶりのビッグサイト!ワクワクします。今回はさんたさんに、ブースの助っ人を引き受けていただきました。ありがとうございます。

設営完了!今回はとにかく隙間を作る、出展者数も絞っているのでしょうか。いつもの倍のテーブル、テーブル間に隙間もあります。

今回のお品書き。

設営中の画像。
今回もグループSNE社長など会社の代表の方とお話しできたのがとても大きな収穫です!

天岩庵店長とパチリ。誤解のないように補足しますが写真撮影の一瞬だけマスクを外していますがそれ以外はずっとマスクしていました。

ゲムマ開催中の様子。人混みに感じられる一枚ですか?これはそういう角度で撮っているのです。
とにかく人が少ないゲムマでした。持っていったゲームが面白いとか面白くないとか、宣伝がうまいとか下手とか、そういうの関係なくお客自体が少なく相対的に出展者ばかり多いという印象が強いです。売上的にはとても厳しいゲームマーケットでした。こういうのはとにかくコロナだと思います。コロナが劇的に駆逐されてこそ抜本的に自体が好転すると思います。前にも書きましたが困っているのは飲食・観光業ばかりではありませんね……。
ゲムマはいつも、ゲムマ直後のホテルで足がつって激痛に悶絶するのが常なのですが今回コムレケアを飲んでみたところ、こむら返りがとても軽く済みました!コムレケア、良い薬だと思います。
コメント