重いゲームとテストの会
2013/12/08
先日のこと。流さんに遊びに来てもらいました。流さんとは親しく遊んでもらっているのですが、ちょっと久しぶりでしたね。
まずスパイリウム。

このゲームはちょっと難しいですね。ルールが多いです。敗北。
続いてセレニッシマ(新版)。


別のアングルも。
これは凄くいい!最高!勝ったから余計に嬉しいですね。新版セレニッシマは旧版と比べてだいぶルールに手が入ってますね。エッセンスは共通の部分ももちろんありますが、これはかなり発展・進化して、洗練されています。
陣取りであり、物資運搬であり、戦争であり、海のロマンであり・・・・。これらどれかに引っかかるポイントがある人はやって損のない名作だと思います。2人プレイでも全く何の問題もなく楽しめるゲームです。
強いて問題点を挙げるならルールの難しさです。ルールがやや多いですね。無駄なルールがある、と言う意味ではないです。ただゲーム初心者向けかと言われると・・・・ちょっと厳しいかな、という印象です。
(流さんの顔色を見ていたのですが、スパイリウムの時は楽しそうに感じましたが、セレニッシマはお付き合い、という雰囲気を感じました。もしかしたら流さんの好みとセレニッシマは合致してなかったのかもしれません)
クラマー先生のプエブロを久しぶりにプレイ。これは写真撮り忘れ。そういうこともあります。結果は敗北。でも今回は惜しかったんですよ!途中まではリードしてましたが逆転負けです。
この日の最後は、来年春GM販売を目指している「ドラコの山分け」です。ドラコの山分けのことは当ブログでも少しずつ内容が明らかにされてきてますね。
今回のドラコの山分けのプレイ時間は14分34秒。惜しくも敗北。う~ん、ドラコの山分けは運の要素もあるし、流さんは兵(ツワモノ)だからやむを得ないか!勝負の結果は敗北ですが、ゲーム自体はなかなか楽しんでもらえたように感じました。
今回もいろいろ楽しんでもらいましたが、特に収穫はセレニッシマのダントツの面白さとドラコの山分けのテストですね。ドラコの山分けはなかなか楽しんでもらえたようで嬉しいです。またゲームで遊びましょう!
まずスパイリウム。

このゲームはちょっと難しいですね。ルールが多いです。敗北。
続いてセレニッシマ(新版)。


別のアングルも。
これは凄くいい!最高!勝ったから余計に嬉しいですね。新版セレニッシマは旧版と比べてだいぶルールに手が入ってますね。エッセンスは共通の部分ももちろんありますが、これはかなり発展・進化して、洗練されています。
陣取りであり、物資運搬であり、戦争であり、海のロマンであり・・・・。これらどれかに引っかかるポイントがある人はやって損のない名作だと思います。2人プレイでも全く何の問題もなく楽しめるゲームです。
強いて問題点を挙げるならルールの難しさです。ルールがやや多いですね。無駄なルールがある、と言う意味ではないです。ただゲーム初心者向けかと言われると・・・・ちょっと厳しいかな、という印象です。
(流さんの顔色を見ていたのですが、スパイリウムの時は楽しそうに感じましたが、セレニッシマはお付き合い、という雰囲気を感じました。もしかしたら流さんの好みとセレニッシマは合致してなかったのかもしれません)
クラマー先生のプエブロを久しぶりにプレイ。これは写真撮り忘れ。そういうこともあります。結果は敗北。でも今回は惜しかったんですよ!途中まではリードしてましたが逆転負けです。
この日の最後は、来年春GM販売を目指している「ドラコの山分け」です。ドラコの山分けのことは当ブログでも少しずつ内容が明らかにされてきてますね。
今回のドラコの山分けのプレイ時間は14分34秒。惜しくも敗北。う~ん、ドラコの山分けは運の要素もあるし、流さんは兵(ツワモノ)だからやむを得ないか!勝負の結果は敗北ですが、ゲーム自体はなかなか楽しんでもらえたように感じました。
今回もいろいろ楽しんでもらいましたが、特に収穫はセレニッシマのダントツの面白さとドラコの山分けのテストですね。ドラコの山分けはなかなか楽しんでもらえたようで嬉しいです。またゲームで遊びましょう!
コメント