タイガー&ドラゴン
2022/02/01
【どんなゲームなの?】
牌のゲームです。
プレイヤーは、「受ける」と「攻める」をして、手元の牌を減らしていきます。手元の牌の枚数が0になったら勝ちです。
手番プレイヤーがまず、攻めます。攻めるとは、自分の持っている牌のうち1枚を公開します。これが攻めです。左隣の番になり、そのプレイヤーは攻められていることになるのですが、攻めで使われた牌と同じ牌で受けます。もし受けれない・受けないのならさらに左の番になり……とゲームは進行します。
攻撃を受けれたなら、受けのための牌を公開します。そして自分の手元の牌から1枚を新たな攻めのための牌として公開します。
攻めにせよ、受けにせよ、牌は公開され、未公開の手元の牌は減っていき、手元牌が0になればラウンドで勝利になります。ラウンドで勝利した場合、最も最後に手元牌として残されていた牌の種類により勝利点を得ます。勝利点が10点以上になったらゲームに勝利になります。
【面白さのポイント】
このゲームの用具が牌であることはとても価値があることです。この、牌という用具はすごくワクワク感を感じさせるのです。
ルールは簡単です。攻めと受けしかありません。しかし、どの牌が通るか、通らないか、自分の手元牌とか、既に切られている牌などから推理することが楽しいですね。そして推理が的中し、こちらの攻めがガンガンに決まるとスカッとした感覚が得られます。
用具が牌であること、ルールが簡単であること、そういったことからすぐに取り出せて、それでいて本格的なゲームが楽しめます。
コメント