ナナ
2022/08/01
【どんなゲームなの?】
カードの組を集めるゲームです。記憶力大事です。
カードには、1、2、3……。数字が書いてあります。それらは3枚ずつ入っていて、この3枚が組になります。
手番では、
・場札を1枚めくる
・Aさんの「最も小さい1枚」を公開する
・Aさんの「最も大きい1枚」を公開する
この3つのアクションを実行します。「Aさん」と書きましたが、このAさんは自分も含めた全プレイヤーのうちの誰かです。
もし、アクションをした結果、異なる数字のカードがめくれたら手番は終わりになります。表向きの場札は裏向きにされ、公開されたカードは持ち主の手札に戻ります。
もし、アクションをして3枚立て続けに同じ数字のカードをめくれたら3枚組を獲得、手元に置いておきます。
「組」ですが、
・どんな組でも3組集めれば勝ち
・2つの組の数字を足したり引いたりして「7」になれば勝ち
(例:2の組と5の組)
・「7の組」なら1組でも勝ち
上記の3パターンの勝ち方があります。
【面白さのポイント】
このゲームは、いったん公開されたカードを覚えておいた方が圧倒的に有利です。そういう意味では記憶力大事なゲームです……しかしこのゲームは短時間なゲームで、かつ、覚えねばならないこともあまり多くはないので記憶力大事ではありますが、神経が衰弱するほど消耗しないゲームです。
自分のカードは当然分かるので、自分なりの勝ち筋もやはり目星が付くと思います。
どのカードをめくるか、公開してもらうか。
選択肢があり、自分だけが有利になるようなカード公開。そして連続で同一カード3枚めくる爽快感のゲームです。
コメント