08月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫10月

さいころ花あそびの遊び方(詳しく)

2023/04/14
DSC_0578s-.jpg
さいころ花あそび は、ダイスの出目を揃えて役を作る、麻雀的ゲームです。麻雀風ゲームで、役は複合します。高い役の組み合わせで高得点を目指しましょう。3ラウンド終わって、最も得点を稼いだプレイヤーの勝利です。

DSC_0575s-.jpg
得点シートをコピーして人数分用意してください。このゲームはルール上、プレイヤー人数に上限がありません!

と言ってもテーブルの大きさや待ち時間の関係もあるので6人程度が事実上の上限かと思います。

まず、ドラを決めます。もし、ドラと合致する目があるならドラと呼ばれるボーナスが得られので高得点を目指すにはドラを意識されるべきかと思います。ドラはシートに記入してください。

自分の番になったら、5個のサイコロを振ります。

DSC_0564 - コピーs-

1回振ったら、少なくとも1個のサイコロは確定させなければなりません。

2回振り直せます。つまり、1回の手番では3回サイコロを振れるのです。

5つのサイコロ全てが確定になったら、そのうち3個を選びます。この3個の目を得点シートに記入してください。さらに、記入した3個の目のうち、大きな2つの合計値を「3個組の得点」欄に記入してください(これは得点になりますので大きな目の方が有利です)。

こうして手番は終わり、左隣のプレイヤーの番になります。

全員が3回ずつ手番を終えたら役の得点を記入してください。

役の得点は、「役シート」と「役確認駒」を使えば簡単に割り出せます。役は、向日葵、紫陽花など花の名前がニックネームとして付けられています。

これでラウンドが終わりです。

3回ラウンドが終わり、各プレイヤーは自分の「役の得点」と「3個組の得点」の合計を求めましょう。これがそのプレイヤーの得点です。最も得点を稼げばゲームに勝利となります。
04:33 さいころ花あそび | コメント(0) | トラックバック(0)
コメント

管理者のみに表示