トルトラレル、点数の調整
2014/10/03
先日のこと。東京大森にて打ち合わせがあったのですが、その際にトルトラレルのテストプレイが行われました。
トルトラレルについては、基本となるルール、システムは問題ないという意見があり、ホッとします。ただ、まだまだ点数調整が必要と言う指摘もありました。
取り合いになるネズミカードの得点と猫カードの得点のバランスがアレレな感じで、このゲームは結局猫を取り合うゲームなのか、ゲームの山場・天王山が終わってしまうと終局と言うか終戦と言うか、終わったな、と言う感じで、残りが消化試合になってしまう、と言う意見があり、これはどうにかしないと。
あと、アクセントになるはずの魚カードの得点が低く、これをスルーしてもさしてインパクトがない、という指摘もあり。
ネズミカードの得点と猫カードの数値のバランスの悪さを直し、魚カードの得点も変える・・・・。
基本のルールにはおそらく問題点がないようですから、あとはバランスをどう取っていくかが課題です。
トルトラレルについては、基本となるルール、システムは問題ないという意見があり、ホッとします。ただ、まだまだ点数調整が必要と言う指摘もありました。
取り合いになるネズミカードの得点と猫カードの得点のバランスがアレレな感じで、このゲームは結局猫を取り合うゲームなのか、ゲームの山場・天王山が終わってしまうと終局と言うか終戦と言うか、終わったな、と言う感じで、残りが消化試合になってしまう、と言う意見があり、これはどうにかしないと。
あと、アクセントになるはずの魚カードの得点が低く、これをスルーしてもさしてインパクトがない、という指摘もあり。
ネズミカードの得点と猫カードの数値のバランスの悪さを直し、魚カードの得点も変える・・・・。
基本のルールにはおそらく問題点がないようですから、あとはバランスをどう取っていくかが課題です。
コメント