ボードゲームで遊ぶ&テストプレイ
2012/04/26
先日のこと。光牙さんとゲームを遊び、創作ゲームのテストも行いました。
まず遊んだのがタイル早並べゲーム、モンド。

私の地図。

非常に奇妙な光牙さんの地図。

こまごまと変化に富んだ光牙さんの地図。この地図はかなりの高得点を叩き出しました。

私の地図。
89対71で勝利。
初級ルールもだいぶ慣れてきましたね。
でもなぁ。初級ルールに慣れていない人に中級ルールとかやらせるのもひどいしなぁ。
23というカードゲームを遊びました。なかなか楽しめる。それが意外でした。
というのは23を初めて遊んだときは、このゲームの良さに気付けなかったからです。どういう戦略・戦術が良いのか分からない状態でやっても楽しみにくいです。そういう意味では今回楽しめたのはとても良かったです。

一度目は10対17、
二度目は5対9で連勝。
(紫チップの数が少ない方が勝つ)
光牙さんはカタンが好きということで取りだしたのが
エラズント
です。このゲームはとても久しぶりで、私の勘は鈍ってました。

青は私。光牙さんは黄色です。
9対10で惜敗。
ゲームでは光牙さんが終始パワーカードを有効に使い、権利書タイルを適切な位置に配置していました。
私は教会タイルのめくり運が少々悪く、教会で光牙さんの建物を立ち退かせる作戦は不発でした。
ダイスオブソードは私の創作ゲームですが、これは2回遊びました。
2敗。
勝ち負けよりも、私が想定していなかった事態がゲームの最終局面で現れることが分かりました。
これは直さないとね・・・・。
ペンギンすべってころりんも遊びました。これも創作ゲームです。運の要素が強い、手軽なサイコロゲームです。ボードを見やすくなるように改良しました。
勝利。
クニツィーアのロス・バンディット三本勝負は
2勝1敗。
私はこのゲームはかなり好きなんですよね。
最後にクァルト!三本勝負
これは
1勝2敗でした。
注意力不足です。

今回も光牙さんと勝負できて面白かったですし、テストもいろいろ気づく部分があってとても良かったです。
また遊んでくださ~い!
まず遊んだのがタイル早並べゲーム、モンド。

私の地図。

非常に奇妙な光牙さんの地図。

こまごまと変化に富んだ光牙さんの地図。この地図はかなりの高得点を叩き出しました。

私の地図。
89対71で勝利。
初級ルールもだいぶ慣れてきましたね。
でもなぁ。初級ルールに慣れていない人に中級ルールとかやらせるのもひどいしなぁ。
23というカードゲームを遊びました。なかなか楽しめる。それが意外でした。
というのは23を初めて遊んだときは、このゲームの良さに気付けなかったからです。どういう戦略・戦術が良いのか分からない状態でやっても楽しみにくいです。そういう意味では今回楽しめたのはとても良かったです。

一度目は10対17、
二度目は5対9で連勝。
(紫チップの数が少ない方が勝つ)
光牙さんはカタンが好きということで取りだしたのが
エラズント
です。このゲームはとても久しぶりで、私の勘は鈍ってました。

青は私。光牙さんは黄色です。
9対10で惜敗。
ゲームでは光牙さんが終始パワーカードを有効に使い、権利書タイルを適切な位置に配置していました。
私は教会タイルのめくり運が少々悪く、教会で光牙さんの建物を立ち退かせる作戦は不発でした。
ダイスオブソードは私の創作ゲームですが、これは2回遊びました。
2敗。
勝ち負けよりも、私が想定していなかった事態がゲームの最終局面で現れることが分かりました。
これは直さないとね・・・・。
ペンギンすべってころりんも遊びました。これも創作ゲームです。運の要素が強い、手軽なサイコロゲームです。ボードを見やすくなるように改良しました。
勝利。
クニツィーアのロス・バンディット三本勝負は
2勝1敗。
私はこのゲームはかなり好きなんですよね。
最後にクァルト!三本勝負
これは
1勝2敗でした。
注意力不足です。

今回も光牙さんと勝負できて面白かったですし、テストもいろいろ気づく部分があってとても良かったです。
また遊んでくださ~い!
コメント