アブ運 (アブストラクト・アムステルダムの運河)
2015/04/02
アブ運 とは、アブストラクト・アムステルダムの運河の略です。アブ運はアムステルダムの運河のヴァリアントルールです。最大の特徴は、運の要素が全くなく隠されている情報がない、と言う点です。アブストラクトゲームを好む方は、ぜひこのヴァリアントを遊んでみてください。
【準備ラウンド】
市場チップをボード上の市場マスに置いていきます。
全ての市場チップを表向きで盤外に用意します。適当な方法でスタートプレイヤーを決めます。順番が時計回りで回ってきます。順番になったら表向きで盤外に置かれている市場チップ1枚を選び、それを表向きでボード上市場マスに配置するようにします。一つの市場マスには1枚の市場チップしか置けません。
これを盤外の市場チップが尽きるまで行います。これで準備ラウンドが終わりになりメインラウンドに移ります。
【簡易な準備ラウンド】
準備ラウンドを簡潔に終わらせる方法があります。それは通常ルールに従った方法です。この方法で準備ラウンドを終わらせた後、メインラウンドに移ります。
【メインラウンド】
プレイ人数に応じて、使用する影響力タイルを用意します。用意する手元の影響力タイルですが、全て表向きにして置いておくようにします。
手番が回ってきたら、自分の表向きの手元の影響力タイルから1枚を選びそれを使います。使う方法は2通りあります。
・ボード上空きマスに配置
・運河駒として使う
つまり、使用方法は通常のアムステルダムの運河と変わりありません。
影響力タイル1枚を使用後、手番が左隣へ移ります。

通常ルールとアブ運の違いは以上です。それ以外では通常ルールに従って遊んでください。
【準備ラウンド】
市場チップをボード上の市場マスに置いていきます。
全ての市場チップを表向きで盤外に用意します。適当な方法でスタートプレイヤーを決めます。順番が時計回りで回ってきます。順番になったら表向きで盤外に置かれている市場チップ1枚を選び、それを表向きでボード上市場マスに配置するようにします。一つの市場マスには1枚の市場チップしか置けません。
これを盤外の市場チップが尽きるまで行います。これで準備ラウンドが終わりになりメインラウンドに移ります。
【簡易な準備ラウンド】
準備ラウンドを簡潔に終わらせる方法があります。それは通常ルールに従った方法です。この方法で準備ラウンドを終わらせた後、メインラウンドに移ります。
【メインラウンド】
プレイ人数に応じて、使用する影響力タイルを用意します。用意する手元の影響力タイルですが、全て表向きにして置いておくようにします。
手番が回ってきたら、自分の表向きの手元の影響力タイルから1枚を選びそれを使います。使う方法は2通りあります。
・ボード上空きマスに配置
・運河駒として使う
つまり、使用方法は通常のアムステルダムの運河と変わりありません。
影響力タイル1枚を使用後、手番が左隣へ移ります。

通常ルールとアブ運の違いは以上です。それ以外では通常ルールに従って遊んでください。
コメント