11月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫01月

久しぶりの東京

2015/02/14
1月下旬の事。久しぶりに東京に行きました。RYOさんとのテストプレイです。ハッピーゲームズ、幻影探偵団。ガーデンゲームズ、暁の鉄道、トルトラレル、正直者の罠。これらを遊びました。

幻影探偵団はゲームデザインもアートワークもRYOさんがされたそうですが、見た目がすごく立派でうらやましいです。
1422362244319s-.jpg
箱です。おどろおどろしい感じ。

ゲームの方は、進行はシンプルです。

尋問をするか手持ちのカードを使うかの選択をします。尋問の場合、館を切るようにしてみて、見えている側に、誰々がいるかいないかを尋ねます。これがこのゲームの基本です。

1422362258017s-.jpg
幻影探偵団、遊んでいる様子。

尋問を通じてドクロ王、相手の探偵団のメンバーたちを当てていくのです。尋問で誰がどれでないか、誰がどれか、聞いていくうちに絞れてくるはずです。この絞れた結果をメモに書き残します。このメモを正確に書き残すことが大事なゲームですが、

「あーっ、可能性が完全に消えたーっ!!」

こんなことがあるのです。幻影探偵団初心者だからかヌケ作だからか、それとも両方だからか。俺もひろむちゃんも、どうやらとんでもない勘違いをしていたようで、

(俺は影男はRYOさんだと思っていたが実際はひろむちゃんだった)

これでは得点は伸びんわな。結果RYOさん大勝利でした。

(ちなみに俺は2位ね。点は低いけど)



次にトルトラレルを遊んでもらいました。今日行ったテストプレイはトルトラレルと正直者の罠だったのですが、今回はトルトラレルの方が好評。以前、光牙さんと遊んだ時は正直者の罠の方が好評だったんですね。この二つのゲームは出来は同じくらいの出来なのかもしれません。

トルトラレルの直後に正直者の罠を遊んだのですが、これはプレイをしていて結構盛り上がりました!

この日最後は、暁の鉄道でした。

1422362267485s-.jpg
久しぶりの暁の鉄道。

暁の鉄道は時代背景的には幻影探偵団と同じくらいの時代(大正時代前後)のゲームですが、かたや推理ゲーム。かたや鉄道ゲーム。全然違うゲームなんです。これは久しぶりのプレイでしたね。創作ゲームはテスト段階、ゲームマーケット本番でかなり遊び倒し、その後はしばらく寝かせられるのです。

皇帝なき帝国もそうなんですが、暁の鉄道なんかは本当に久しぶりで、あらためて遊ぶとやっぱり面白いですね(自画自賛)。ひろむちゃん、今度は皇帝なき帝国をやってみようぜ!


この日はRYOさん作の幻影探偵団を楽しめたのが大きな収穫です。また、ゲーム作りの上でためになる話が多くとても勉強になりました。東京は遠いけど遊びに来れて良かったです!
04:02 最近の活動 | コメント(0) | トラックバック(0)
コメント

管理者のみに表示