反省の多いゲーム会
2015/06/20
経さんとユウジさんとゲームを遊んでもらいました。
まずすっごくお薦めのセレニッシマを遊んでもらいました。画像は撮りそこないました。反省点1です。このゲームはとても素晴らしいですがルールが多く難しめのゲームです。俺のインストがまずく、ルールがきちんと伝わってなかったような。これも反省点です。港の守備兵数の上限値であたふた。説明書のどの辺に書いてあるかよく分からずおろおろ。難しめのゲームならきちんとインストのための予習が必要でした。
セレニッシマはとってもおススメ度の高い陣取りボードゲームでちょいムズなんですが、ひろむちゃんにもぜひチャレンジしてほしいです。今回は3人でしたが以前2人で遊んだ時は特に困る点なく2人でも問題なく楽しめました。
セレニッシマは今回は船を作らない作戦だったのですがその作戦ははっきり裏目に出ました。今度はぼつぼつ船を作る作戦に切り替えたいです。船の数が手番の数と直結してるのです。
次に遊んだのがガーデンゲームズのアムステルダムの運河です。

私はこのゲームは必ずしも上手くはないのですが今回はインスト勝ちしました。勝ちは勝ちなので嬉しいです。
最近買った5本のキュウリを遊びました。

対ひろむちゃん戦でただの1本のキュウリも取ったことがないと豪語してたにもかかわらず、いきなりお漬物と化す醜態。
でも楽しかったからいいんです。

くだものあつめを遊んでもらいました。これはまだネット通販で手に入るかな?これもまた、今度ひろむちゃんとの2回戦をやりたいです。

カカオを遊びました。これは結構評判になっている?のかな?最近あまりゲームを買ってないんですがどのあたりで評判なんでしょう??今回初カカオだったのですが比較的敷居が低くすんなり楽しめました。最近は敷居が低いゲームの方が楽しみやすいような・・・・これはひょっとして老化??
カカオは結構良いように感じました。カカオを褒めている評判をサイトを見たいので教えてください。

忍者刀というボードゲームを遊びました。これはワーカープレイスメントですね。ワーカーはおっきな手裏剣駒なのですがコンポーネント的にはとっても力の入っている作品です。

エクストラというクニツィア先生のダイスゲームを遊びました。これは非常に出来の良いサイコロゲームです!!惜しいのは最低プレイ人数が3人な点。2人でもプレイ可能だったらぜひ入手したいと思える逸品でした。もしこれを入手するとしたら・・・・大変なんだろうなぁ・・・・。

最後に遊んだのは名作陣取りゲームサンマルコでした。いつもこのゲームは説明書を無視して2人で遊んでいます。でも~正式人数の3人で今回遊べたのはとても良かったですね。これは本当に良いゲームでとても楽しめました。勝てたのでより楽しい。
今回、経さんユウジさんと遊んでもらいましたが最後の反省点は得点のメモを取らなかった点です。得点メモを取ればこのブログの交流会の記録がより充実するはずですし記憶にもしっかり刻めるような、そんな気がします。
良いゲームというのは本当に何度でも遊んでみたくなりますね。俺はある意味ゲームのコレクターですので多くのゲームを持っています。たくさんゲームをやりたい!そういう欲の炎が消えませんね。今回のゲーム会でも欲の炎を燃えがらせるゲームとの出会いがありとても良かったです。
まとめ:
反省点1・できるだけゲームの画像を撮るようにする
反省点2・難しめのゲームのインストをするときはキチンと予習をする
反省点3・ゲームプレイのメモ(特に得点など)の記録をしっかり取る
まずすっごくお薦めのセレニッシマを遊んでもらいました。画像は撮りそこないました。反省点1です。このゲームはとても素晴らしいですがルールが多く難しめのゲームです。俺のインストがまずく、ルールがきちんと伝わってなかったような。これも反省点です。港の守備兵数の上限値であたふた。説明書のどの辺に書いてあるかよく分からずおろおろ。難しめのゲームならきちんとインストのための予習が必要でした。
セレニッシマはとってもおススメ度の高い陣取りボードゲームでちょいムズなんですが、ひろむちゃんにもぜひチャレンジしてほしいです。今回は3人でしたが以前2人で遊んだ時は特に困る点なく2人でも問題なく楽しめました。
セレニッシマは今回は船を作らない作戦だったのですがその作戦ははっきり裏目に出ました。今度はぼつぼつ船を作る作戦に切り替えたいです。船の数が手番の数と直結してるのです。
次に遊んだのがガーデンゲームズのアムステルダムの運河です。

私はこのゲームは必ずしも上手くはないのですが今回はインスト勝ちしました。勝ちは勝ちなので嬉しいです。
最近買った5本のキュウリを遊びました。

対ひろむちゃん戦でただの1本のキュウリも取ったことがないと豪語してたにもかかわらず、いきなりお漬物と化す醜態。
でも楽しかったからいいんです。

くだものあつめを遊んでもらいました。これはまだネット通販で手に入るかな?これもまた、今度ひろむちゃんとの2回戦をやりたいです。

カカオを遊びました。これは結構評判になっている?のかな?最近あまりゲームを買ってないんですがどのあたりで評判なんでしょう??今回初カカオだったのですが比較的敷居が低くすんなり楽しめました。最近は敷居が低いゲームの方が楽しみやすいような・・・・これはひょっとして老化??
カカオは結構良いように感じました。カカオを褒めている評判をサイトを見たいので教えてください。

忍者刀というボードゲームを遊びました。これはワーカープレイスメントですね。ワーカーはおっきな手裏剣駒なのですがコンポーネント的にはとっても力の入っている作品です。

エクストラというクニツィア先生のダイスゲームを遊びました。これは非常に出来の良いサイコロゲームです!!惜しいのは最低プレイ人数が3人な点。2人でもプレイ可能だったらぜひ入手したいと思える逸品でした。もしこれを入手するとしたら・・・・大変なんだろうなぁ・・・・。

最後に遊んだのは名作陣取りゲームサンマルコでした。いつもこのゲームは説明書を無視して2人で遊んでいます。でも~正式人数の3人で今回遊べたのはとても良かったですね。これは本当に良いゲームでとても楽しめました。勝てたのでより楽しい。
今回、経さんユウジさんと遊んでもらいましたが最後の反省点は得点のメモを取らなかった点です。得点メモを取ればこのブログの交流会の記録がより充実するはずですし記憶にもしっかり刻めるような、そんな気がします。
良いゲームというのは本当に何度でも遊んでみたくなりますね。俺はある意味ゲームのコレクターですので多くのゲームを持っています。たくさんゲームをやりたい!そういう欲の炎が消えませんね。今回のゲーム会でも欲の炎を燃えがらせるゲームとの出会いがありとても良かったです。
まとめ:
反省点1・できるだけゲームの画像を撮るようにする
反省点2・難しめのゲームのインストをするときはキチンと予習をする
反省点3・ゲームプレイのメモ(特に得点など)の記録をしっかり取る
コメント