暁の鉄道(2012年版)、ゲーム用具
2012/11/09
「暁の鉄道(2012年版)」のゲーム用具(コンポーネント)です。

ボード。A3サイズです。二つ折りです。東京駅を中心に山手線、中央線の駅が描かれています。
ボードの下の方に「製鉄所」があります。ここに置かれている線路を敷いていくのです。

線路タイル。これをボード上に並べ、駅と駅をつなげましょう。

電車タイル。この電車が使用されると輸送料を得られます。輸送料を稼ぐのは重要です!

商品駒。プラスチック製のキューブ駒です。商品はゲーム終了時に現金化できるかもしれませんので、どの色のキューブを運ぶかしっかり考えましょう。

お金。お金を稼ぐことがこのゲームの目的です。
お金は、ゲーム中の輸送料と、ゲーム終了時の商品駒の現金化で入手できます。

ついたて。ついたてで取得した商品駒と所持金を隠します。誰が勝っているかはゲーム終了時まで分からないでしょう。

袋。手作りの袋。柄は統一されてないのでいろいろな柄がありますが、あまり気にしないでください。

説明書。

ボード。A3サイズです。二つ折りです。東京駅を中心に山手線、中央線の駅が描かれています。
ボードの下の方に「製鉄所」があります。ここに置かれている線路を敷いていくのです。

線路タイル。これをボード上に並べ、駅と駅をつなげましょう。

電車タイル。この電車が使用されると輸送料を得られます。輸送料を稼ぐのは重要です!

商品駒。プラスチック製のキューブ駒です。商品はゲーム終了時に現金化できるかもしれませんので、どの色のキューブを運ぶかしっかり考えましょう。

お金。お金を稼ぐことがこのゲームの目的です。
お金は、ゲーム中の輸送料と、ゲーム終了時の商品駒の現金化で入手できます。

ついたて。ついたてで取得した商品駒と所持金を隠します。誰が勝っているかはゲーム終了時まで分からないでしょう。

袋。手作りの袋。柄は統一されてないのでいろいろな柄がありますが、あまり気にしないでください。

説明書。
コメント