05月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫07月

【レポート】ゲームマーケット2012秋

2012/11/20
2012年11月17日。この日はゲームマーケットの前日で、ガーデンゲームズ出展の「直前ミーティング」が行われました。天候は肌寒く雨天。本当だったら、私の知っているゲームバー

http://interhits.co.jp/blog/

あたりで打ち合わせをしたかったのですが土曜日は午後5時からの営業らしく、秋葉原のイエローサブマリンでゲームができるか・・・・と急遽秋葉原に。

秋葉原のマクドナルドで昼食をとり翌日の打ち合わせ。この打ち合わせは、ゆっきーとひろむちゃんが参加してくれました。二人は前回の春のゲームマーケットの際にも手伝ってくれたので私から伝えることはあんまり無く。

ただ、今回の売り物の「暁の鉄道」をよく分からず売るというのも無責任、と感じたのでとりあえず3人プレイしようかと思ったのです。

しかし秋葉原イエローサブマリンは非常に混雑していてテストプレイどころではなく、結局この日は軽い打ち合わせのみで終了になりました。

人混みの中、雨に濡れて・・・・はぁ~くたびれる・・・・。



翌18日。ゲームマーケット本番。この日は前日とは打って変わり見事晴天!

IMG_0002s-.jpg
近くにある東京スカイツリーも良く見える爽やかな晴天。

イベント事は天気により客足が影響を受ける、はず。そう考えるとこの日の天気は素晴らしいです。

前日の、ゆっきー、ひろむちゃんに加え、今回初参加のジャックとも合流しほぼ時間通りに事は進みました。会場に入り、ブースの設営をし、イベントスペースの準備もする。私が買ったポスター用の額はA1サイズで、ポスター自体はA1ノビサイズだったので額よりポスターの方がやや大きいです。ポスターの淵をその場で切り落として額に収納。そしてポスターをイベントスペースに立てかけて置きました。

非常に派手なブースもあるが、そこと比べるとガーデンゲームズは・・・・特大ポスターがあるとは言え地味かな・・・・。

IMG_0003s-.jpg
イベントスペースでの試遊の様子。

販売ブースの方はゆっきー、ジャック、ひろむちゃんに任せて、私はと言うとイベントスペースでの試遊。試遊に参加してくださった方にルールの説明。でなければ、トイレか飯か。販売の方はほとんど任せきりでした。ジャックには個人的な買い物を代行してもらい感謝。

試遊は、というと、プレイされている方はとてもゲームを楽しんでいてくれるようで、そういった雰囲気がとても良く、見ていて気分が高揚してくるのを感じました。

IMG_0001s-.jpg
今回も試遊をしてくれた方のほとんどが実際に買ってくれたようで、やはり遊んで価値が分かる、のでしょう。用意したチラシもほとんどGM参加者に貰われていきました。

IMG_0004s-.jpg
販売ブースに並べられた暁の鉄道。今回GM用に用意した分は無事、完売です。販売ブース担当のゆっきー、ジャック、ひろむちゃんはひょっとして暇だったか?暁の鉄道は萬印堂さんに印刷を頼んでいたのですが結果的にはもう少し部数を多く用意していた方が良かったのかも・・・・。あるお店に販売を委託する話もあったのですが、品物がないことにはどうしようもない訳で。

しかし、とにもかくにも見事完売です!

今回も多くの人に助けられたました。また商品を買ってくださった皆様にも感謝です!

ありがとうございます!!!

(暁の鉄道(2012年版)は萬印堂さんでネット通販で入手可能です)



DSCF6835s-.jpg
GM会場に飾ったポスター。

DSCF6836s-.jpg
A1サイズは本当に大きい。
03:46 ゲームマーケット・イベント | コメント(4) | トラックバック(0)
コメント
ゲームマーケットの様子
拝見させていただきました。

お疲れ様でしたと同時に完売、おめでとうございます。

また、大阪に遊びに来てくださいね。

ありがとうございます
ありがとうございます。

また関西方面には行くつもりですので、また遊びましょう!
お久しぶりです!
年内中の来阪は厳しいですか?

先日もお尋ねしたかと思いますが・・・

一応、僕の予定は、恐らくですが、22~25日は、

カミサンの実家にお世話になります。

26日(水)はパズル教室があるのですが、子どもと保護者にどうするか聞いてみるつもりです。

と言うのも、1週間前の19日(水)が空いているので・・・。

もしの場合は、基本的に木曜の夕方以降から土曜日の朝までは空いています。

金曜日は厄日で1か月、誰も入らないのです。

また、カミサンと子どもが出払えば、我が家に、宿泊していただいても結構です。

それでも年内は厳しいと思いますが、また、来年以降も宜しくお願いいたします。

No title
こんばんは!コメントありがとうございます。

また関西方面には遊びに行くつもりですが、今年中は・・・・少しわからないです。

行ける!という風に断定的には言えません。
でも来年は行けると思います。

また遊びたいですね!
よろしくお願いします。

管理者のみに表示